応援広告のよくあるご質問

2022.03.04

Howto

今日は、日々やりとりさせていただく中で、よくお寄せいただく質問についてお答えします!(随時更新してまいります)

応援広告が、少しでも皆さまの身近になっていただけると嬉しいです。

※23.04.08 記事更新しました

◆人気のご質問

Q. 広告掲出まで、どれくらいの期間がかかりますか?

A. 駅ポスターや屋外ビジョンの場合、広告掲出まで2ヶ月ほどみていただけるとスムーズです。

広告掲出までの流れはこちらをご参考下さい。

Q. 広告を出すには、どれくらいの費用がかかりますか?

A. サイトでは、ほんの一部の広告を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

※表記価格に別途消費税(10%)がかかります。

※価格は2023年4月時点のものになります。

※掲載している費用は、広告料金となります。ポスターデザイン制作、ポスター印刷費、動画制作は別途発生いたします。

Q. 所属事務所の許可が無いと、応援広告を出せないの?

A. 交通広告は、所属事務所からの許可を得られないと広告が出せません。
 事務所との複雑なやりとりはjeki応援広告事務局にお任せください。

Q. 個人でも広告を出せますか?

A. 交通広告は個⼈名義では出せず、団体名義である必要があります。
「団体名義申請書」をご記⼊頂き次第、jeki応援広告事務局「Cheering AD」が団体申請代⾏いたします。許可が下りれば広告掲出可能です。

「団体名称」「団体連絡先」は広告内に記載いただきます。なお、媒体社によってルールが異なりますので、予めご理解ください。

◆事務所の許可取りについて

Q. 推しの所属事務所が、応援広告を許可しているのか分かりません

A. jeki応援広告事務局が所属事務所様へ応援広告の可否を確認いたしますので、お問い合わせ時に、所属事務所のお名前をご記載ください。
お時間がかかる可能性がございますので予めご了承ください。

Q. 所属事務所の許可が無いと、応援広告を出せないの?

A. 交通広告は、所属事務所からの許可を得られないと広告が出せません。
 事務所との複雑なやりとりはjeki応援広告事務局にお任せください。

◆広告について

Q. どんな広告の種類があるの?

A. jeki応援広告事務局では、日本全国の交通広告や屋外広告の他、さまざまな広告を取り扱っています。広告の種類についてはこちらをご参考ください。

Q. 駅ポスターの費用はどれくらいですか?

A.駅ポスターの広告費(税別)はこちらをご参考ください。別途、ポスター印刷費が発生いたします。

団体さまにて印刷後、ポスターをご納品いただく形でも問題ございません。弊社にて承る場合はこちら。

 

Q. 広告の掲出期間は何日間ですか?

A.掲出場所によって異なりますが、基本的に7日間です。

「駅ポスター」・・・7日間
「駅サイネージ」・・・7日間(場所によっては1ヶ月の広告もございます)
「屋外ビジョン」・・・7日間(一部、1日放映できる広告もございます)

Q. どこに広告を出したらいいか分かりません

A.ご予算に合わせて、おすすめの掲出場所をご提案いたします!お気軽にお問い合わせください。

Q. 広告の掲出期間は何日間ですか?

A.駅ポスターの場合は、掲出期間は7日間です。
駅サイネージの場合、殆どが7日間ですが、場所によっては掲出期間が1ヶ月の広告もございます。
屋外ビジョンの場合も殆どが7日間です。(一部、1日放映できる広告もございます)

Q. 広告を出すには、どれくらいの費用がかかりますか?

A. サイトでは、たくさんの広告を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。下記にて、広告料金をご確認いただけます。

※表記価格に別途消費税(10%)がかかります。

※価格は2023年4月時点のものになります。

※掲載している費用は、広告料金となります。ポスターデザイン制作、ポスター印刷費、動画制作は別途発生いたします。

Q. 個人でも広告を出せますか?

A. 交通広告は個⼈名義では出せず、団体名義である必要があります。
「団体名義申請書」をお送りしますので、ご記⼊頂き次第、jeki応援広告事務局「Cheering AD」が団体申請代⾏いたします。許可が下りれば広告掲出可能です。

「団体名称」「団体連絡先」は広告内に記載いただきます。
なお、媒体社によってルールが異なりますので、予めご理解ください。

Q. 取り扱っている広告はJR東日本だけですか?

A. JR東日本だけでなく、日本全国の交通広告や屋外広告の他、さまざまな広告を取り扱っています。サイトでは、たくさんの広告を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

Q. 広告はいつから申し込み可能ですか?

A. 広告掲出の3ヶ月前からお申し込み可能です。
前金にて広告費をお支払い後、広告枠を確保いたします。
 
掲出場所によっては、掲出1ヶ月前~販売される広告枠もございます。

Q. 広告費の支払い方法は何になりますか?

A. 支払いは銀行振込・クレジットカードをお選びいただけます。

Q. 確実に推しの誕生日には広告を掲出したいです!

A. 広告は、決定優先となります。前金にて広告費をお支払い後、広告枠を確保いたします。

掲出の3ヶ月前からお申し込み可能ですので、ご相談の上、余裕をもったスケジュールでお申込み・お支払いなどご対応ください。

Q. 広告枠の予約や、仮押さえはできますか?

A.広告は予約や仮押さえができません。
前金にて広告費をお支払いいただいた後に、広告枠を確保いたします。

Q. 広告をキャンセルしたいです

A. 広告お申込み後のキャンセルはできませんので、ご注意ください。
また、広告の掲出先の変更等もできません。

◆広告デザインについて

Q. 広告をデザインするにあたって、注意事項はありますか?

A. 広告主名である「団体名」「問い合わせ先(メールアドレス)」を必ず記載してください。
その他、媒体によってルールや制限がございますので、詳細はデザイン制作時にお伝えいたします。

JR東日本の広告デザイン注意点はこちら

https://cheering-ad.jeki.co.jp/blogs/magazine/jr%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%AB%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

東京メトロの広告デザイン注意点はこちら

https://cheering-ad.jeki.co.jp/blogs/magazine/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%AB%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

Q. マスターさんの写真を使って、広告を出したいです

A. 海外と日本では著作権の考え方が違うため、マスターの写真を使用する際も、所属事務所と、写真の権利元であるマスターの両方の確認が必要になります。

日本は写真の使用を黙認する文化ではない為、予めご了承ください。

Q. 推しの写真を使って誕生日広告を出したい!

A. 写真等の素材を使用する場合、写真の版権元と所属事務所、両方の許諾が必要です。

Q. 自分たちでは、広告のデザインができません

A. jeki応援広告事務局にてデザイン制作が可能です。

B0/B1ポスター デザイン制作費 37,900円(税別)

※デザインのご要望等おまとめください。
※「チアリング アド」にてイラストを起こすことは行っていません。

Q. デザイン審査はどれくらいの日数がかかりますか?

A. デザインご提出後、約3~4営業日ほどお時間をいただきます。 媒体社によって審査基準や、審査日数が異なりますので、予めご了承ください。

◆SNS告知について

Q. SNSで広告掲出について告知したいです

A. 詳細の広告掲出場所の投稿は、媒体社の規定により、広告掲出当日の昼12時とさせていただいております。

広告によってはSNS告知が出来ない場合もございます。
また、SNS投稿内容についても、事前に媒体社の審査が入ります。

Q. 放映した応援広告の動画を団体のSNSに投稿してもいいですか

A. 原則、広告放映開始日の昼12時以降であれば可能です。事前にお問合せください。

◆そのほか

Q. 駅ポスター掲出後、ポスターを引き取りたいです

A.掲出したポスターは返却は行っておりません。

Q. どんな広告でも出せますか?

A. 個人や各種団体の主張、政治、宗教及び理念の関連する「意見広告」や、公序良俗に反する内容、名誉毀損、誹謗中傷等、そのほかjeki応援広告事務局が広告掲出を適当でないと判断した場合は掲出できません。


また、各媒体社の基準などにより、広告掲出ができない場合があります。予めご了承ください。


以上、よくいただくご質問をおおくりしました。 

その他のご質問についてもこちらをご覧ください!