「駅メモ!」誕生10周年応援広告
2024.07.30

こんにちは!jeki応援広告事務局です。
今日は、長く愛され続けるゲームアプリ「ステーションメモリーズ!」略して「駅メモ!」誕生10周年をお祝いするメモリアルな応援広告の事例をご紹介いたします!
写真とメッセージでお祝いと感謝を
応援広告に掲載されたのは、たくさんの写真とメッセージ。その写真とは、応援広告に賛同されたマスターのみなさんがカメラアプリ「駅メモ!おでかけカメラ」で撮影されたもの!ゲームをプレイしながら訪れた場所で、お気に入りのでんこと一緒に撮影したきれいな景色や日本各地の写真と共に10周年をお祝いする感謝のメッセージが27個並べられました。
一番上には「でんこがいたから、見ることができた景色でした」という感動的なコピー!日本全国の鉄道駅を舞台にした位置ゲームなので、まだ行ったことのなかった場所や知らなかった場所へ、多くのマスターさんたちをゲームを通してでんこが連れて行ってくれたんだなと想像され、マスターさんたちのでんこへの感謝と愛が伝わり感動的な広告になりました。
#駅メモ10周年応援広告
やっと見れた!
現に駅メモのお陰で行けた場所はある。感謝🙏´- pic.twitter.com/HpYVJjlsJ8— Flavescens (@KkKe523) June 29, 2024
自分の写真を見に応援広告へ!そしてマスターさんへ広がる感動
やはり自分の写真を掲載されたマスターさんは、実際に応援広告を見て掲載されていることに感動されている方が多かったですね!応援されている対象の規約にもよるため、すべての応援広告に可能とはいえないのですが、このようにファンの方々から写真をお借りしてデザインするのも盛り上がりを一押しする素晴らしいアイディアだなと思いました!
#駅メモ10周年応援広告
— びねがー (@vinegar80eki) June 24, 2024
早速行ってきました!! 写真を改めて眺めるとドキドキしてきちゃうわね……! Spatelさん大変お疲れ様でした!! pic.twitter.com/7vPmsf6VMA
#駅メモ10周年応援広告
— ほうやぼうや (@Hoya_bouya) June 24, 2024
すげー!!マジで掲載されてた✨✨
思ってたより大きいからみんなのメッセージが読みやすくて凄く伝わってくる!
Spatelさん(@spatel1667)
企画から制作、掲載されるまでとても大変だったと思います
これほどまでの大作を纏めてくださり大感謝です✨✨ pic.twitter.com/gSj98fg4z8
ほんとに!本当に!掲載されてる!!!!#駅メモ10周年応援広告 pic.twitter.com/VSwgZWJmB3
— Spatel (@spatel1667) June 24, 2024
#駅メモ10周年応援広告 見てきました
— みーこ (@npo_mico) June 26, 2024
10周年当日に見れて感無量です…!
みんなの年月を重ねた愛が、思い出がギュッと詰まった素敵な広告でした🥰
私の写真はこれっ
振り向くとそこかしこにみんなとのキラキラした思い出が残っている感じにしてみました✨
30日まで掲載なのでお時間あえばぜひ♪ https://t.co/evCMfJvuK8 pic.twitter.com/nlbG0p2KLr
また写真掲載はされていなくても、協賛された方、協賛されていない方含め多くのマスターさんが掲載スタート当日から掲載終了日まで、応援広告を見に足を運ばれてSNSでも大変盛り上がりを見せていました!応援広告を見て「感動した!」という言葉も多く見られたのがとても印象的でした。
#駅メモ10周年応援広告 載せられる写真がなかったので掲載はしてないけど、参加させてもらいました
— かなくめ (@cainekanak) June 30, 2024
主催・参加の皆さんありがとうございました pic.twitter.com/cO6LzDIin8
来た❗
— 銛野 くま (@kuma_KUMA_memo) June 29, 2024
改札の真ん前ですごく良い位置に掲示されてる😊#駅メモ10周年応援広告 pic.twitter.com/NjjsPmsUwe
最終日にようやく見に行けた!!
— なつき🍊 (ふな🐟️土の民) (@natukiasneue4) June 30, 2024
最近ようやくお出かけカメラを使い始めて結構難しいと感じでいるのですが、みなさん愛を感じられる素敵な写真を撮られていて感動しました。#駅メモ10周年応援広告 pic.twitter.com/xKpoYUwH9B
企画団体へのインタビュー
今回の企画を実施された、「駅メモ!応援広告企画」さんがコメントをしてくださいました。
ー応援広告を出そうと思ったきっかけはなんですか?
2023年頃に駅で他コンテンツの応援広告ポスターを見つけ、
・駅メモでやれたら楽しそう
・駅を集める、でんこ(キャラクター)にゆかりのある駅がある等のコンテンツとの親和性が高そう
・来年が10周年なのでいい機会だ
と思ったことです。
ー企画実施を通して大変だったことはなんですか?
応援広告文化が浸透していない界隈なので、企画の趣旨を他のファンの方々に理解して頂けるか不安でした。クラウドファンディングでお金もかかって、よく知らないであろう企画にご参加して頂けた方には感謝しかないです。また、権利元のモバイルファクトリー様にも、応援広告についてどのように思われるかが不安でした。結果的に版権許可およびおでかけカメラの使用許可も頂けたので、Cheering ad様のご交渉のおかげと思います。
Adobeソフトを持っているので、応援広告を作成する環境には恵まれていたと思います。しかし、皆様からお借りした写真の配置や広告デザインにはかなり悩みました。どのように配置や装飾をすれば10周年のお祝いの広告にふさわしいか、ずっと考えておりました。難しかったですが、それが楽しくもあり、いい思い出です。
ー実際に企画を実施してみていかがでしたか?
まず、クラウドファンディングでお借りしたおでかけカメラの写真とメッセージはどれも駅メモ!やでんこへの愛が伝わるものばかりで、写真をお借りして本当に良かったと思います。おかげさまで皆さんの気持ちが伝わるいい広告になったと思います。ファン有志の企画ですので、通りがかりに見られる方にお楽しみいただければ幸いと思っておりましたが、遠方からいらっしゃった方・応援広告を目的におでかけしていただいた方、そして奪取er協会(モバイルファクトリー)の皆様など、想像以上の方にご覧いただき、大勢の方と駅メモ10周年を祝えたことに恐縮ながらもとても嬉しく思っております。また、Xでのポストでも、応援広告について「またおでかけしたくなった」「10年という年月にしみじみとした」「振り返る機会になった」など、暖かいお言葉をいただけましたので、応援広告を企画・制作して本当に良かったと思います。ありがとうございます。
ー今後はどんな応援をしていきたいですか?
これからもでんこの自治体・鉄道会社の公認化スタンプラリーイベントやでんこの誕生日・ゲームのイベント・普通の旅行などで日本全国いろんな場所におでかけしたいと思います。駅メモ!を通して、大好きなでんこ達とこれからも一緒に過ごしていきたいです。
企画者さんがたくさん悩まれて作り上げた応援広告だったんですね。しかしその分たくさんの反響があり、「企画・制作して本当に良かった」と感じていただけたことは事務局としても大変うれしいです!
駅メモ!誕生10周年、本当におめでとうございました。
駅メモ!の応援広告受付中🎵
現在は11月掲出分まで受付中。
(掲出予定日の2~4か月前に申し込み可能)
駅メモ!の応援広告の注意事項などは下記記事をご覧ください!
jeki応援広告事務局は皆さまの推し活をサポートいたします!
お申込みお待ちしております♪
