【2025年最新版】名古屋で応援広告を出したい方へ!付箋広告からビジョンなど徹底紹介!

2025.08.12

メディア

こんにちは!Cheering AD(チアリング アド)です。

先週公開した「大阪応援広告特集」に引き続き、今回は応援広告を掲出できる名古屋特集です✨
最近は東京や大阪などの都市に限らず、全国各都市で応援広告を出される方もかなり増えてきました🗾💕同じ推しをもつ者同士、全国のファンのみなさんと一緒に楽しみたい🎵という素敵な世界が広がっております!

日本三大都市のひとつ名古屋にも、ビジョンや駅ポスターをはじめとするバラエティに富んだ広告があります!そこでCheering ADから名古屋で特におススメの広告をご紹介させていただきます👏

本場韓国センイル広告の憧れ!日本でもできる付箋広告📜

韓国発祥の応援(センイル)広告。本場韓国の応援広告を知っている方は、いつかやってみたい~!と思われるのは「付箋広告」ではないでしょうか!?ファンが付箋に推しへのメッセージを書いて、実際の広告媒体に貼っていくというファンみんなでつくりあげる付箋広告。

くわしくはコチラの記事をぜひ👇

日本では、色々なハードルから現在国内で付箋広告を実施できるのは6カ所のみ!(※Cheering AD取扱い媒体において)そのひとつが、「名古屋駅前 地下街 ユニモール イーストプラザ 南」になります!🎉

https://cheering-ad.jeki.co.jp/products/ooh-137

名古屋駅から国際センター駅を結ぶオフィスワーカーのデイリーストリート、ユニモール。巨大ボードをファンのみんなで付箋で埋め尽くせば、より盛り上がること間違いなしです!!

こちらは池袋での事例となりますが、付箋広告がどんな感じかぜひご参照ください💓

アクセス抜群🚃連続貼りや巨大ボードまで!名古屋駅構内媒体

名古屋には連続貼りや巨大ボードの媒体も豊富にあります!✨
アクセスもしやすく、終日多くの人が行き交う名古屋駅。同じファンのみなさんも見に行きやすく、より多くの方に推しを見てもらえる場所としては最適です👀

JR東海 名古屋 名古屋駅連続貼り

ワイドデザインならではのインパクトや、複数面を組み合わせたストーリー展開などユニークなメッセージ訴求が可能。B0サイズ(タテ1030×ヨコ1456(mm))×2~6枚数までお好きな枚数を掲出できます!

https://cheering-ad.jeki.co.jp/products/eki-438

JR東海 名古屋ラージボード

中央通路のまさに中央に設置された大型ポスターボードです。1面あたりB0×2連2段なので目立つこと間違いなし!

https://cheering-ad.jeki.co.jp/products/jeki-288

JO1木全翔也さんのお誕生日広告で掲出いただいた事例はこちら👇

名古屋鉄道 名鉄名古屋駅ビッグボード

名鉄名古屋駅の上りホーム(豊橋・空港方面)のほぼ中央に設置され、注目率の高い大型ボード。電車待ちの駅利用者に対してインパクトのある訴求が可能です!H2,115×W7,390㎜のビッグなサイズで遠くからの視認性も抜群です👀

https://cheering-ad.jeki.co.jp/products/eki-377

名古屋随一の繁華街・栄!動く推しをビジョンで流そう📺

インパクト大ならココ!Hisaya Central Vision

東海地方の流行発信地でもある栄エリア。名鉄栄町駅・地下鉄栄駅とセントラルパークに隣接する「Hisaya-odori Park」内にあるのが大型LEDビジョン「Hisaya Central Vision」🗼

https://cheering-ad.jeki.co.jp/products/ooh-44

中部電力 MIRAI TOWERを背負うように位置し、連日多くの人でにぎわう場所なので、たくさんの人たちに届けることができます📯さらにはビジョン前には286㎡のイベントスペースがあるため、イベント開催と連動させて放映するのも◎

👇コチラはSitR名古屋への先斗寧さんの出演を記念して放映いただいた応援広告です✨

面数が圧倒的!!栄モリチカビジョン/Central Vision

名鉄栄町駅・地下鉄栄駅直結の「森の地下街」内に設置されたサイネージ「栄モリチカビジョン」。東山線栄駅、名鉄瀬戸線栄町駅の改札前を中心に配置されたサイネージはなんと合計24面!!

そして、多くの駅利用者が通行する久屋大通り駅付近の飲食スペースと名鉄栄町駅を中心に設置された「Central Vision」。こちらもサイネージ数が合計30面!!!!👀

https://cheering-ad.jeki.co.jp/products/ooh-40

どちらをご利用できるかは要相談となりますが、どちらにしてもすべてのサイネージをひとつひとつ網羅して見に行きたくなりますし、なにより空間を推しで染めている感覚になるのが最高です💕

お申込みはこちら👇

名古屋にも、個性的な媒体がたくさんあって迷いますね🎵
ご質問などお気軽にお問合せくださいませ!
Cheering ADは、皆さまの推し活を全力サポートいたします👊