18TRIP(エイティーントリップ)応援広告受付スタート!

2025.08.04

18TRIP(エイティーントリップ)応援広告受付スタート!

こんにちは。Cheering AD(チアリング アド)です。

このたび、『18TRIP(エイティーントリップ)』の応援広告を正式に受付スタートしました!

『18TRIP』は、近未来の横浜「HAMA18区」を舞台に、旅をテーマに展開されるゲームです。

掲出にあたって、『18TRIP』権利元様への許可取りは、「Cheering AD(チアリングアド)」が行います。

Cheering ADとともに、『18TRIP』を一緒に盛り上げませんか?

 「応援広告」とは?

応援広告とは、ファンのみなさまが好きなチームや推しを応援・お祝いするために出す広告のこと!その「応援広告」が、いま、アニメやゲーム等の作品にも広がりつつあります。

「お誕生日おめでとう」「フェス開催おめでとう」「所属〇周年おめでとう」など、推しを応援する広告をできます!
広告デザインや掲出場所は、ファンの皆さまが自由に決めることができます。


「こんな形で応援してみたい!」というアイデアを、ファンのみなさまの手で実現していただけます!

応援広告のルールについて

応援広告を掲出する際は、株式会社リベル・エンタテインメント 応援広告規程を守っていただく必要があります。
また、広告掲出に必要な許可申請はCheering ADが行いますので、ご安心ください!

お申込みいただき次第、権利元様へ許可取りを行います。
※万が一、許可が下りない可能性もございますので、予めご了承ください。

皆さんに安心して応援を楽しんでいただくために、以下のルールをご確認ください。


広告デザインに関する注意点

応援広告には、以下の要素を必ず入れてください。

18TRIP(エイティーントリップ)応援広告受付スタート!

📌 必須記載事項
①デザイン制作時には、見やすい位置に「©18TRIP PROJECT」の著作権表記を入れてください。
②各媒体ルールの団体名などの記載

※その他、広告掲出先によってデザインルール がある場合がございます。

📌 デザインについて
・二次創作イラストのみ使用可能(公式イラスト使用はNG)
『18TRIP』コンテンツ利用ガイドラインを遵守してください

※Cheering ADが適切でないと判断したデザインは掲出できない場合がございます。


【応援広告 使用可能素材】

『18TRIP』ロゴ

  • 使用可能素材は、Cheering ADから送付いたします。SNSやWebサイトから入手された素材の使用はお控えください。
  • 使用可能素材に色の変更や反転・変形加工をすることは禁止します。


出資金を募る際の注意点

応援広告を出すために、ファン同士で出資金を募る場合は、以下のルールをお守りください。

  • 未成年の方は、ご参加頂けません。(保護者の同意を得ていた場合や保護者が代理で申し込んだ場合も含む)

  • 応援広告の出資金を募るにあたり、SNSやクラウドファンディング等で、具体的な広告名や掲出場所を掲載するのは媒体社の規定によりNGとなります。


リターンについて

✅ OKなリターン(返礼品)
✔ 応援広告内に出資者の名前を記載(ただし、公序良俗に反しない名前に限ります)
✔ イラストデータの配布

🚫 NGなリターン(返礼品)
❌ オリジナルグッズの作成(例:缶バッジ、ポスター、待ち受け画像など)
❌ ネットプリントの番号配布(リターンに限らずNG)

出資する方・集める方どちらも、無理のない範囲でマナーを守りながら活動をお願いいたします。

どんな広告の種類があるの?

「Cheering ADオンライン」のサイトでは、日本全国のさまざまな広告を取り扱っています。


お申込み方法についてはこちら

応援広告掲出までのスケジュール

応援広告の掲出を希望される方は、掲出希望日の4か月前から申し込み可能です。

📝 申込受付開始:掲出希望日の4か月前から
⏳ 申込締切:掲出希望日の2か月前まで
⚠ 広告の種類によっては、スケジュールの都合でお受けできない場合があります。


📌 広告掲出までの流れはこちら 
📌 各月の進行スケジュールはこちら

『18TRIP』にゆかりがある「横浜」周辺で応援広告が掲出可能です!

『18TRIP』の舞台にもなっている横浜周辺でも応援広告が掲出可能です!気になる方はぜひチェックしてみてください✨

▶横浜周辺の広告

よくあるご質問

応援広告に関して、よくいただく質問をまとめました!

Q. 個人でも応援広告を出せますか?
Q. 応援広告を出したいけど、どうしたらいい?
Q. 広告を出すには、どれくらいの費用がかかる?


詳細は「よくある質問」ページをご覧ください。
また、今すぐ解決できる「チャットサービス」もご利用いただけます!

☆応援広告の事例など

「Cheering ADオンライン」では、応援広告の事例や、他ファン団体さまのインタビューを掲載しております。 こちらをご確認ください。

■お申込みはこちらから

チアリングアドは皆さまの応援をサポートいたします!