STPR Family Festival!! 応援のぼり受付スタート!


【ご好評につき、申込期間延長決定】
たくさんのお申込みありがとうございます。
より多くの方にご参加いただけるよう、期間を延長いたします!
申込期間:2025年 2月28日(金)正午
デザイン提出締切:2025年3月5日(水)正午
※お申し込みは先着順です。予めご了承ください。
※すでにお申込みいただいた方も、デザイン提出は上記の期限まで延長となります。
皆さまのお申し込みをお待ちしております!


STPR史上最大規模の挑戦!『STPR Family Festival!!』が、2025年4月に東京ドーム・ベルーナドームで開催決定!すとぷり、Knight A - 騎士A - 、AMPTAKxCOLORS 、めておらが贈る最高のステージを一緒に盛り上げよう!
フェス当日、会場にて掲出される、「応援のぼり」の受付をスタートします!これからご案内する詳細をご確認のうえ、ご参加ください。皆さまのご参加をお待ちしています!
※お申し込みは先着順です。予めご了承ください。

「応援のぼり」概要

『STPR Family Festival』会場での「応援のぼり」掲出について
掲出日時
① 東京ドーム公演
 2025年4月2日(水)~ 4月3日(木)ライブ当日
② ベルーナドーム公演
 2025年4月4日(金)~ 4月6日(日)ライブ当日
掲出場所
① 東京ドーム会場周辺
② ベルーナドーム会場周辺
※雨天決行

ご注意事項

  • 会場ごとの申し込みとなります。

  • 掲出場所はアリーナ内外のランダムな位置となり、団体様でお選びいただくことはできません。また、チケットが必要なエリアに掲出される場合がありますので、予めご了承ください。

  • 荒天の場合、「応援のぼり」の掲出を中止することがあります。その際は、「応援のぼり」現物(1部)をお申し込み者様にお送りいたしますが、返金はございません。

  • 掲出中に突風等の天候不良が発生した場合、公演終了前に掲出を取りやめる場合があります。その際も返金はございませんので、予めご了承ください。

(有料オプション)応援のぼり掲出サンプル

デザインいただいたオリジナルのぼりのサンプルは、1申込につき10枚までオプションとしてお申し込みいただけます。(布部分のみのお届けとなり、ポール等の付属品は含まれません)

(注意事項)
・ご注文部数に関わらず、配送先は「Cheering ADオンライン」にご登録いただいた代表者様宛となります。個別配送は対応いたしかねますので、ご了承ください。
・サンプルはファンの皆さまが個人的にお楽しみいただくことを目的としており、転売などの行為が発覚した場合には、今後このオプションの提供及びのぼり施策自体を中止させていただく場合があります。フリマアプリ等での販売も固くお断りします。

(お届け時期目安)
お届けまでにはライブ終了後、2か月程度お時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

申込スケジュール

申込期間2025年 2月28日(金)正午
デザイン提出締切2025年3月5日(水)正午

※申し込みは先着順となります。申込期間中でも予告なく販売が終了となる場合がございます。
※決済方法は、クレジットカードと銀行振込みとなります。銀行振込みをご希望の場合は、申込期間内にお振込みをお願いします。締め切りに余裕をもってお申し込みください。
※デザイン提出締め切り日を厳守ください。期日を過ぎた場合は、掲出出来ません。

申込方法

本記事及び申し込みページの事項をすべてお読みください。「応援のぼり」を申し込んだ時点で、記載の事項にすべて同意いただいたものとみなします。

①Cheering ADオンライン内の「STPR Family Festival!! 応援のぼり」ページから、必要事項を入力・確認し、カートに追加してお申し込みを完了してください。
※お申し込みの際は、ご希望の会場を選択してください。両会場をご希望の場合は、それぞれをカートに追加してください。

https://cheering-ad.jeki.co.jp/products/fes_stpr_ouennobori_2504


②お申し込み確認メールをお送りいたします。テンプレートを参照し、自由にのぼりのデザインをしてください。(お申し込いただいてから確認メール送付までに数日頂く場合がございます。)

③デザインが完成したら、②のメールに記載の提出フォームへ2025年2月25日(火)正午までに専用のフォームにアップロードをお願いします。

④デザイン受領メールのお送りします。内容に不備がない場合、掲出確定となります。ライブ当日をお楽しみに!

※デザインのサイズや仕様が合っていない場合は、キャンセルとなる場合がございます。

デザインルール

①二次創作、ファンアートにてデザインをしてください。
※イベントのロゴデータ含めて、公式素材の提供はございません。WEBやSNSからロゴやメンバー素材をDLして利用することは禁止です。
②デザインには、コピーライト © STPR Inc. を入れてください。
③テンプレートを利用ください。
④イベント名を記載する際は、手打ちはせず「STPR Family Festival!!」をコピペしてください。

二次創作に関するルール

  • jeki応援広告事務局がイメージにそぐわないと判断した作品については、出稿を許諾できない場合があります。

  • SNSやWebサイトから入手する等、第三者の方が創作された二次創作作品を許可なく利用することはお控えください。

以下の公式絵師さんへのお問い合わせ・依頼は不可とします。

・公式HP(アーティスト写真)
・グッズ
・CDジャケット

上記以外の絵師さんへのお問い合わせは、ファン団体の責任でマナーを守って行ってください。トラブルが発生した場合、ルールを変更することもありますので、ご了承ください。

※「二次創作作品」とは、STPRアーティストに新たな創作性を加え、新たな作品を創作する活動をいいます。すなわち、そのままコピーする行為(またはこれと同視できるような行為)は、二次創作作品にはあたりません。
※ 二次創作作品に関する個別のお問い合わせは、お答えできません。

デザイン仕様

テンプレートを利用してデザインしてください。

テンプレートは以下の3種類をご用意しています。ご自身の環境に合ったものをお選びください。

  • Illustrator(AI)

  • Photoshop(PSD)

  • PNG

使用前に各テンプレートの【使用上の注意】を必ずご確認ください。

💡 専用ソフトをお持ちでない方へ
IllustratorやPhotoshopをお持ちでない場合は、PNG形式のテンプレートをClip Studioなどのイラストソフトで開くことで、原寸サイズのキャンバスが作成されます。
ただし、iPadなどの一部環境では、自動的に圧縮されることがあります。作成前にキャンバスサイズ(2441×7165pixel)と解像度(100bpi)が正しいかを必ず確認してください。

テンプレートの選び方

🔹 IllustratorやPhotoshopをお持ちの方 / デザイナーさんに依頼する方
Illustrator(AI)【テンプレートダウンロード】 【使用上の注意
Photoshop(PSD)【テンプレートダウンロード】 【使用上の注意

🔹 イラストソフト・アプリなどでデザインする方
PNG 【テンプレートダウンロード】 【使用上の注意
※一部ソフトはPSDテンプレートの使用も可能ですが、初めての方はPNGテンプレートがおすすめです。

入稿についての注意事項

完全データ入稿となります。
②指定のサイズ・仕様と異なるデータは受付できません。

誤ったサイズや仕様でご提出された場合、場合によってはキャンセルとなりますのでご注意ください。
色味の再現について
印刷された色は、画面(モニター)で見た色と異なる場合があります。特に、以下の色は印刷では再現が難しいためご注意ください。
蛍光色(ネオンカラー)
金・銀などのメタリックカラー(キラキラした色)
また、RGB形式で入稿された場合、印刷用のCMYK形式に変換されます。そのため、色の見え方が変わる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

注意事項

・未成年の方は、応援広告出稿ができません。(団体代表・構成員・出資者に関わらず、不可)保護者の同意を得ていたとしても未成年の出稿は出来ません。また、保護者が代理で申し込むことも不可とします。
・掲出場所はランダムとなります。指定頂くことは出来ません。

Q&Aページはこちらから

・「応援のぼり」のQ&Aページをご用意しています!確認事項がありましたら、こちらをご覧ください。

禁止事項

以下に該当する内容については、掲出確定後であっても会場での掲出を予告なく中止する場合がございます。その場合、返金は致しません。

① わいせつ表現、名誉毀損表現、差別的表現、政治的表現、残虐な表現、第三者に不快感を与える表現、その他法令に反するまたは公序良俗に反する表現を含むデザイン
② STPR、STPR所属メンバー、その他第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、プライバシー権を侵害する表現を含むデザイン
③ その他jeki応援広告事務局が不適切と認める表現を含むデザイン

その他jeki応援広告事務局が不適切と認める行為を禁止行為として指定することがございます。マナーを守り、実施頂く様、お願いいたします。

免責事項

STPR及びjeki応援広告事務局は、「応援のぼり」の掲出に関して、申込者と第三者との間で生じたいかなる紛争についても、その原因の如何を問わず、いかなる責任も負担しないものとします。
「応援のぼり」の出稿に起因して、出稿者に何らかの損害が発生した場合であっても、その理由の如何を問わず、STPR及びjeki応援広告事務局は一切の責任を負いかねます。

「応援のぼり」で、STPR Family Festival!!を更に盛り上げましょう!
お申し込みをお待ちしております!

블로그로 돌아가기