チアアドラボ【第3回】今、推し活界隈で流行り!?応援広告風〇〇ってなに?
2024.08.30

こんにちは!jeki応援広告事務局のエベです。
「チアアドラボ」第1回目、第2回目は調査データをお届けしましたが、第3回目の今回は、推し活トレンドをご紹介!
記事公開に合わせ、「Cheering AD」Xアカウントでは、毎回アンケートも行っています!前回のアンケート結果はこちら!

「推し活」というコトバは、コロナ禍を経て一般化した印象がありますが、実は以前から推し活をしている方もたくさんいらっしゃいますよね。(私も古くから推し活しています。笑 ヲタ活と呼んでいたのにいつのまにか推し活と最近言ってしまっている…)
それでは、本日のテーマ「応援広告風〇〇」についてご紹介します!「〇〇ってなに?」と思った方、最後まで記事のチェックをお願いします!
改めまして…応援広告ってなに?
「応援広告風〇〇」をご紹介する前に、まずは「応援広告」について簡単にご説明いたします!
応援広告とは、ファンが広告主となり、推しの誕生日や特別な日に、応援やお祝いのために広告を出すことです。
応援広告ってどのくらい知られてるの?
応援広告の認知度について調査したデータはこちら!(推し活・応援広告調査2023)

最近では、幅広い世代で「応援広告」が浸透し、認知度が高まってきています。その結果、ファンだけでなく、企業などもこの形式を取り入れる例が増えてきているんです。
応援広告風広告!?
この時期、お土産で買う機会も多い「東京ばな奈」のこちらの広告🍌
/
— 東京ばな奈【公式】 (@tokyobanana1991) November 20, 2023
「#東京ばな奈」
センイル広告出しました🍌✨
\
🎂11月22日は
東京ばな奈の誕生日🎂
記念すべきこの日を祝して
【11/20〜11/26】までJR東京駅に#センイル広告 出しちゃいました🫶
📍丸の内地下中央改札外
JR東京駅にお越しの際は
この広告と一緒に写真を撮って… pic.twitter.com/oltO6NjNdC
「HAPPY BIRTHDAY」とお誕生日の日付が目立つ、すごくかわいいデザイン!実はこちら、東京ばな奈さん自身が東京ばな奈のお誕生日(11/22)を祝うために出した「応援広告風広告」なんです。
東京ばな奈さんのnoteはこちら
通常、企業広告といえば商品のプロモーションを目的とするものが多いですが、この広告には商品情報や売り場の案内は一切ありません。純粋に「お誕生日をお祝いする」ことが目的のシンプルなデザインが特徴です。
こんなふうに、企業でも応援広告風デザインを取り入れることで、ファンと一緒にお祝いする雰囲気が高まるんですよね。SNSでも「見た!」「かわいい!」と話題になっていました!
誰かの誕生日広告あると思ったら東京ばな奈で笑った 可愛い
— かゆ (@potesalaoishi) November 21, 2023
てか昨日東京駅歩ってたら東京ばな奈ちゃんのセンイル広告あった💖💖💖💖おめでとうばな奈ちゃん💓💓💓ビジュ良い💓💓 pic.twitter.com/HCQUJyJUYU
— 下座 (@punpunmaru0505) November 26, 2023
東京ばな奈さん誕生日おめでとうございます✨
— まーくん (@Nizi__riku) November 22, 2023
これからも東京の誇るお土産として、外はふわふわ、中はしっとりでいてください!(?)
可愛いすぎる広告のせいで、なんか写真撮るの少しだけ恥ずかしかったです…!!😳#東京ばな奈のお誕生日2023 pic.twitter.com/BTUlXqsdpv
しかも、新幹線に乗る前にお土産を買う機会も多い、「東京ばな奈」の聖地!?でもある、「東京駅」に掲出されていたのも、ファンの心をくすぐるポイントですよね。
他にも!「応援広告風広告」の事例をご紹介
1.芸人「ニューヨーク」さん
こちらのお笑い芸人「ニューヨーク」嶋佐さんの広告。普段の嶋佐さんのイメージとは少し違う!?、キュートなデザインも話題に!
新宿に突如現れた嶋佐軍団のポスター本当になに!?(՞•̥ ̫•՞)www pic.twitter.com/e7nldQ5FQs
— 🍧 (@PVAnDje3WGR16n8) May 13, 2024
19日まで新宿三丁目駅に掲出されていた嶋佐軍団の応援広告、ちゃんと見に行ったよ。かわいすぎるデザインが何回見ても面白い! pic.twitter.com/ekvvH9Tkyc
— CHARA PIT (@charapit) May 21, 2024
実はこちらも、ニューヨークの嶋佐さん率いる「嶋佐軍団」の15か月記念を祝うための「応援広告風広告」なんです!YouTubeで動画もアップされて、「セルフ応援広告」と呼ばれていました。
この広告は、所属事務所、吉本興業さんがある「新宿三丁目」駅に掲出されていました。
「応援広告風」デザインだけではなく、「東京ばな奈」同様に「聖地」に掲出するのも「応援広告風広告」が話題になるポイントですよね♪
2.銀のさら
こんなかわいい煮あなご見たことない…
そう、こちらも「銀のさら」さんが作った、煮あなごの「応援広告風広告」なんです。
煮あなごが可哀想だったので、
— 宅配寿司 銀のさら (@ginsara_jp) May 29, 2024
応援広告作ってみた。#煮あなご推し pic.twitter.com/mBevBWAj4d
SNSの投稿に加えて、お寿司の「聖地」でもある、築地駅にも実際に広告を掲出されていました。一緒に応援したくなっちゃいますね。(私もお寿司では煮あなご絶対に頼みます。煮あなご推しです!)
3.めちゃコミック『オークの樹の下』
新宿にどーんと掲出されたこちらの広告は、様々な言語が!世界各国からの応援広告?
“世界が推す男”のインパクトが強すぎる、漫画作品「オークの樹の下」広告。
— 加藤誠也 広告 (@adbrex_) June 25, 2024
広告には、各国の言葉で描かれたメッセージが掲載。世界10か国の読者の実際のレビューをもとに、主人公への「応援広告」として展開しているらしい。
世界で愛されるスケール感の表現方法として、とても興味深い。 pic.twitter.com/VLqUPpe53R
実はこちら、韓国で生まれた漫画作品の広告なんです。韓国発の作品ということで、めちゃコミさんは韓国の「応援広告(センイル広告)」をデザインに採用されたとのこと。
この広告は、世界10か国の読者レビューをもとに作られているとのことで、「応援広告風広告」を通じて、さらに世界中から愛されていることが感じられますね。
応援広告風プロモーション
付箋がいっぱいのこちらの広告!
リリイベ後そのまま池袋の広告見に行ったやつ#ATEEZ #ATEEZonAVA pic.twitter.com/T1g1PVgRfN
— じゅ (@Ma_t_z33) August 13, 2023
付箋いっぱいでみんなの愛を感じた🥹🫶 #ATEEZ #ATEEZonAVA pic.twitter.com/AXcjIHDtbB
— 𝑊𝑎𝑘𝑒 𝑢𝑝, 𝑇𝑠𝑢𝑡𝑎𝑘𝑜 (@mztmpnt) August 4, 2023
応援広告(センイル広告)の本場である韓国では、ファンがメッセージを書いた付箋を応援広告(センイル広告)に貼る光景がよく見られますよね。
このアイデアを取り入れたのが、エンターテイメントNFTプラットフォーム「AVA(エイバ)」さんによる応援広告なんです。
付箋広告は、ファンの方と一緒に楽しむだけでなく、応援の気持ちを視覚的に共有できるのがステキです。愛しかない…!
応援広告風グッズまで登場!?
最後のご紹介するのは…
なんと公式のグッズとして、「応援広告風」のデザインを取り入れたカードが10月から発売予定とのこと!
【新商品情報】
— amie(アミィ) (@amiami_amie) August 14, 2024
『エリオスライジングヒーローズ』
📣Cheerカードコレクション Vol.1📣
応援広告風のイラストカードが登場‼
レアver.はホログラム入り✨
集めて、飾って、楽しめるアイテムです♪
本日よりあみあみ他各店にて予約開始💨#エリオスR pic.twitter.com/aG3ZbWU4Wh
ファンの皆さんの間でも、「新しい!」「タイムリー!」と話題になっていました。
応援広告風カードとか他ジャンルで見た事ない……エリオスの他にもある?
— あおりんご (@5NHDcwJSuKHxahH) August 14, 2024
応援広告風wwwタイムリーw
— おもち (@omochi_zz) August 14, 2024
まとめ
応援広告のデザインが企業に取り入れられたり、公式グッズとして発売されたり、デザインを見ただけで「あ、これ応援広告だ!」と認識してもらえるようになってきたことは、jeki応援広告事務局 として本当にうれしいことです!泣
「応援広告風」のデザインを取り入れることで、ファンだけでなく多くの人と一緒にお祝いできる雰囲気が生まれ、さらにSNSでも楽しくお祝いする場が広がっているなと感じています。
次に登場する「応援広告風〇〇」はどんなものになるのか、またレポートしますね!もし見かけたら、ぜひ 教えてください!
次回の記事もお楽しみに。それでは、また次回お会いしましょうーー!