「推し色デザイン」で応援広告を出してみよう!《前編》

2025.09.22

Howto

「推し色デザイン」で応援広告を出してみよう!《前編》

「推しの誕生日に応援広告を出したいけど、どうすればいいか分からない…」「デザインも印刷も、全然知識がなくて困っている!」

そんなあなたにピッタリなのが、Cheering ADから登場した「推し色デザイン」プラン!

「推し色デザイン」応援広告プラン

「推し色デザイン」プランを選んで応援広告を注文すれば、初心者の方がつまずきやすいデザインや印刷、媒体ごとのルールなどを、なんと!全部プロにお任せして、応援広告を出すことができちゃうんです!

✨️「推し色デザイン」だとこんなにカンタン!

デザインテンプレートからデザインとメッセージを選ぶだけ!支給素材や描いたイラストがあれば、あとは全部プロにお任せして応援広告が出せる!
それが「推し色デザイン」プランです!

推し色デザイン応援広告プラン

いくらカンタンと言われても、どれくらいカンタンに応援広告が出せるようになるのか、気になりますよね?

「推し色デザイン」を利用した時と、一般的な応援広告の申込みの流れを比較してみました!

応援広告掲出の流れ

なんと、「推し色デザイン」ならたったの4ステップ!難しいと思っていた応援広告も、これならチャレンジできそうな気がしませんか?


🏢事務所への許可取りはCheering ADが無料で対応!

応援広告を出すには必ず事務所(権利元)への許可取りが必要です。その許可取りをCheering ADでは無料でおこなっています!

Cheering AD事務所許可取り依頼

まだ応援広告の実績がない場合でも、Cheering ADがイチから事務所へ許可取りをおこないます!「推し色デザイン」プランのお申し込みと一緒に、事務所への許可取りも是非、Cheering ADにお任せください!

※事務所から許可が下りない場合は応援広告を出すことができません。予めご了承ください。

📣オプションで「SNS告知画像」の作成も!

「推し色デザイン」プランをご利用の方は、オプションでSNS告知画像を作ることもできます!
制作難易度の高い地図の作成も、プロにお任せできるのでとってもおすすめです!



💸気になる費用は?

推し色デザインの基本料金は、「デザイン費」+「B0ポスター印刷費」で5万円(税別)!

これとは別に、広告費が発生しますが、専門知識がなくても応援広告を出すことができるので、初心者の方にとっては心強いこと間違いなし!


さらに、推し色デザインと合わせて「Cheering ADクラファン」を利用すれば、広告費の一時的な立替不要で、クラウドファンディングを実施することもできますよ!

推し活クラファンならCheering AD

 

🙌「推し色デザイン」プランを使えば、きっとあなたも応援広告が出せる!

いかがでしょうか?「もしかしたら、私も応援広告が出せるかも…!」という気持ちになって来たのではないでしょうか?(そうだと嬉しいです!)

後編では、デザインテンプレートの紹介と、実際の申込み手順を説明していきます!